サンスポーツ

サンスポーツのガット張替え

ご案内

張人認定

確かな技術で

「張人」(はりびと)とはいわばガットドクターのようなもの。
お客様のプレイスタイルに最適なガットを見つけたり、クセを把握して張り方を調整します。
国内最大手のストリングメーカー「GOSEN」が張人の育成・講習、認定を行っています。

「張人」とは

テニスラケット

テニスラケットのストリングは、性能を維持するために定期的に張り替えることが大切です。しかし、ストリングにはさまざまな種類があります。プレースタイルや使われている素材、ご希望のテンションに適したものをご一緒に選びます。

バドミントンラケット

バドミントンラケットのストリングは、バドミントンシャトルを打った際の打球感やコントロール性を左右するため、プレースタイルに応じた種類を使う必要があります。自身に合ったガットをご一緒に選びます。

スカッシュラケット・特殊ラケット

ラケットボールやウッドラケットの張替えも対応いたします。(一部商品に関してはお断りする場合もあります。)

卓球ラバー交換も

練習頻度が少ない方であれば2~3ヵ月程度が交換時期の目安です。

ガット張替工賃(税込)テニス・バドミントン・スカッシュ共通

学 生 一 般
翌日以降お渡し ¥1,000 ¥1,200
当日お渡し ¥1,300 ¥1,400
当店で購入のロールガット
使用の場合
¥1,400 ¥1,400
他店購入未使用ラケット、
他店購入ガット持込みの場合
¥2,500 ¥2,500
特殊ラケット
(ラケットボール、ウッドラケット、その他)
¥2,700 ¥2,700

予約のおすすめ

お電話でお問い合わせください

現在テニス・バドミントンラケットのストリング(ガット)張り替えが大変混みあっているため、お預かり期間は3日~5日程度頂戴しております。
お急ぎの方はなるべくご来店前にお電話などで混み具合をお問い合わせください。事前連絡のない当日張り等のご希望は止むを得ずお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。

電話

072-762-2129

※ 定休日(水曜日)除く 10:00~19:00

「張人」とははりびと 一張入魂

張人認定

「張人」=ガットドクター

「張人」は高い張り技術を持つだけではなく、豊富なガット知識を持っていなければなりません。全てのプレイヤーの技術や体力に合わせて、ガットやテンションのアドバイスができる、言わば「ドクター」のような存在です。

全国にいる「張人」は2つのパターンをマスター

選手のみならず、全てのプレイヤーがどこにいても同じコンディションでの張り上がりに。

※「ゴーセンパターン」とは、テニス、ソフトテニス、バドミントンと非常に汎用性が広く、都度改良をされながら何十年に亘り監督、コーチ、選手から絶大な信頼を得てきた張りパターンです。

「張人」への道

応募の条件を満たした上でゴーセンが開催する講習会を受講し、実施する検定会の筆記テストと実技テストを受験して合格しなければなりません。

世界の「張人」

ゴーセンはグローバルな視点で国内外に「張人プロジェクト」を推進し、ベストなガットコンディションを提供していきます。

現在の「張人」登録数

張人活動記録

「張人」の技術と知識を評価され、デビスカップ(2005年シーズンよりチーム帯同)、ビリー・ジーン・キングカップ(旧フェドカップ)(2005年シーズンよりチーム帯同)の日本代表チームオフィシャルストリンガーを務めています。